こんにちは!こんどう(@kondouhisashi)です。
先日ついにストレングスファインダーというモノをやってみました。
もう、みなさんはやっているかもしれませんが、結構面白かったので、知らない人に向けて解説します!
あっそうそう、診断は177問の問いに答えないといけないので結構時間かかります(注意)!
しかも、1問につき20秒までなのでボクは4問くらい答えられなかったです。。。
なんというか、イエスかノーではないんですよね。。。気をつけて下さい!
ストレングスファインダーとは?
ストレングスファインダーとは、個人が持つ「才能に目覚めよう」という
こちらの本の題名そのままです。↓
診断を受けれるようにするには
上の本を新品(1700円くらい)で買って、アクセスコードを手に入れるか
こちらのサイトに行ってクレジット決算($9.99)すると
診断が受けれます(診断結果は英語らしいです)。
こちらに詳しく載っています。
診断結果
上の写真のような結果になりました。ボク自身が忘れ無いように貼っておきます。
うん思い当たる。そうだよねとうなずくばかりです。それが客観的にわかったのがいいですね。
適応性と内省は自分で一番納得したところです。どこに行っても大丈夫だし、一人の時間がないと息切れします。
個別化や収集心は、言われてみたら!って感じです。収集し過ぎて時間だけが過ぎていく時ありますね〜。
戦略性が自分にあったとは驚きです。計画を立てるのをめんどくさがって途中でふわっとさせるのが得意なんですがね。
この本によると、才能=本人の思考パターンということなので、ボクは長年こういう思考で生きてきたみたいです。もしくは、生きてきた結果こういう思考になった。とかなのかな?
自分の軸になるものがわかって良かったです。
この才能が、どう今後にいきていくのかはわかりませんが
少しでも自分というものがわかると「得意そうな事をガンガンできる」と思います。
それでは、まだ診断されてない方はこちらの本を新品で買ってやって見て下さい!(中古本を買っても、診断用のアクセスコードを使われていたら診断できないので注意です!)
コメントを残す